本文へ移動

タカトシの自由帳

ブログ

屋根、野地板(N様邸)

2019-09-13
こんばんは
 
屋根ができてきました。
屋根の特徴は、まず、基本的には瓦にしています。
 
あと、軒は深めにしています。
日差しを防ぎ住環境を良くするだけでなく、外壁の耐久性にも大きく影響します。
 
もう一つ、基本的には垂木や野地板は化粧で現します。
これは、意匠的なもの。
天井を張っちゃうよりも、単純にかっこいいから。
 
今回は、垂木は色を塗って野地板は杉板そのままでやってみました。
うん、かなりおしゃれでかっこいいんじゃないかと思います。
自画自賛。
 
 
今回、初めてやってみたことがあります。
 
野地板を垂木に対して斜めに張ってみました。
普通は、垂木に直行方向に張ります。
建物に平行というか。
 
もちろん斜めに張るのは面倒です。
手間がかかります。
 
なぜこんなことをしたのか、強くするためです。
 
家は、壁だけではなく、水平方向の強度も強くしないといけません。
なので、二階の床もがっちり固めます。
それと同じで、屋根面も固めないといけません。
 
これには、合板を使ったり火打ち梁(斜めの梁)を使ったりします。
しかし、合板は耐久性や住環境に問題あり。
火打ちは天井を張るのに邪魔。
 
そんなこんなで、無垢の野地板を斜めに張るというやり方に落ち着きました。
合板の野地板を使った場合と同じくらいの強度が出ます。
やってみた感じ、強そうだし健全な感じがします。
良い感じです。
今後の浅井住宅のスタンダードになっていくと思います。
 
 
では、また。
 
 


 
 
 
 
 
有限会社浅井住宅
〒444-3174
愛知県岡崎市真伝町字満場42-27
TEL.0564-22-7013
FAX.0564-25-4968
新築。増改築。風呂、洗面、トイレ、キッチン、リフォーム。介護の為の改修。耐震工事。
TOPへ戻る