家の費用のこと
家づくりで大切な事の一つは、費用の事です。
まず最初に考えるべき事かもしれません。
ぜひ参考に読んでみてください。
坪単価
よく、坪単価と聞きます。
例えば、延床面積(一階と二階の面積の合計)30坪の家で2100万円かかったとします。
つまり、坪単価、70万円の家です。
1800万円かかったとしたら、坪60万円です。
つまり、建てたい家の大きさと、建てたい家の坪単価があれば、
大体の家の金額が出るわけです。
40坪くらいの家を建てたい、坪単価80万円の家が建てたい、となれば3200万円の家。
逆に、40坪くらいの家を建てたい、予算は2800万円、となれば、坪単価70万円の家ということになります。
さらに逆に、予算は2400万円、坪単価70万円くらいの家を建てる、となれば34坪くらいの家になる
というわけです。
とても分かりやすいです。
坪単価というのは、とても分かりやすく参考になります。
私たちもよく使います。
しかし、あてにし過ぎてはいけないものでもあります。
例えば、10坪の家でも100坪の家でもキッチンや浴室などの設備の数はほとんど一緒です。
家の金額の中で、設備の割合はとても大きいものです。
100坪の家で6000万円なら、坪単価60万円。
しかし、同じ設備・同じ仕様の10坪の家が600万円で出来るというわけではありません。
同じ仕様でも、家の大きさで変わってきます。
また、平屋と二階建てでも変わってきます。
同じ坪数でも、シンプルな形と複雑な形では変わってきます。
そして、坪単価でもう一つ注意するべきなのが、その単価の中にどこまで含まれているか。
時には、含まれているべきものが含まれていなかったりするのです。
消費税が入っているかどうかでも違います。照明器具が含まれていなかったなんて場合もあります。
同じ金額、同じ坪単価でも話が違ってきますよね。
後から色々と追加で請求されてしまい、結局最初言われていた坪単価ではなかったりします。
坪50万円で30坪の1500万円の家を建てたつもりでも、追加で色々請求されて、
結局2100万円支払うことになる場合もあります。
結局、坪70万円の家を建てたことと同じです。
最初の坪単価が安いから、必ずしも最終的に安いわけではありません。
どこまで含まれているのかチェックするのが大切です。
もう一つ、面積もどこまで含まれているかで変わってきます。
金額を床面積で割りますが、その床面積の出し方でも変わってきます。
30坪の床面積に、2坪のバルコニーがある家があるとします。
普通は床面積のみで計算するので、2100万円の30坪であれば、坪単価70万円ですよね。
しかし、床面積にバルコニーが含まれている場合があります。
床面積を32坪として計算します。
2100万円の32坪なので約65万円になります。
全く同じ家なのに、床面積をどこまで含むかで大きく変わってきます。
計算の仕方を変えるだけで印象が随分と変わるのです。
このように、坪単価というのは、とても参考になり便利ですが、
あくまで参考であって、それを信じすぎてはいけません。
中身のチェックが大事です。
家を建てる費用
今まで出てきた坪単価の金額というのは、家の本体の工事です。
家をつくっていく際には、他の費用も色々とかかってきてしまいます。
浅井住宅がお見積りの際に提示する金額というのは、この本体工事(消費税込)です。
他に、不確定のものや様々な諸費用など(税金など)が色々と必要になってきます。
下にまとめてみました。
【本体工事】
【土地代】
【解体】【地盤改良】【外構・エクステリア】
【諸費用】登記費用 火災保険 印紙代 取得税 ローン手続き費用等
【カーテン】【エアコン】【家電・家具】
【引越し】【仮住まい】【式祭典】地鎮祭 上棟式等
こんな感じです。
最初にお見積りをする家の金額というのは、【本体工事】です。
他にもこんなに費用がかかってきてしまいます。
家を建てる際に、この辺りもしっかり考えて計画することが必要です。
予算を考える上で少しでも参考になりますように。
ライフプランニング
浅井住宅では、家の予算をどのくらいで考えたらいいのか分からないという方のために、
ライフプランナーにライフプランをお願いすることも出来ます。
今までの生活、これからの生活の事を考えて、どのくらいの予算を家に使っても問題ないのかが分かります。
家についてだけではなく、今後の一生の生活の仕方、
つまりライフプランを見直すいい機会になります。
このままいったら老後どうなるのか、趣味にどのくらいお金をかけてもいいのか等が分かります。
オススメです。