
更地の状態です

丸太でしっかり組んであります

建前の際には、餅投げも行い、ご近所の方にもご参加いただきました

外構の石垣は、岡崎の石職人が腕を振るいました

道を歩いていると、迫力のある石垣が迎えます

玄関の格子が迎えます

桜の框や式台、飾り棚や欅の柱が高級感を演出します

無垢の床板が暖かい雰囲気を作ります

階段には真ん中に踊り場を設けて上がり降りしやすくなっています

格子は、光は通すが目隠しにもなります。格子の規則正しい姿が美しく、生活を彩ります

大量の本が収納できる書斎は大工の完全オーダーメイドです

神棚もつくらせていただきました
家づくりのポイント
梅の家:通行人が思わず振り返る、迫力ある和風住宅
迫力と趣の石壁
道行く人が思わず振り返ってしまう石垣がこの家の象徴です。
石垣はすべて、岡崎の石職人が伝統の技を駆使して一つ一つ形を削り合わせて積み上げているオーダーメイド品です。
職人技によって誰もが目を引く迫力に仕上がりました。
イメージ

職人の技が光る高級感溢れる内装
玄関を入ると「桜の框」や「式台」、「飾り棚」に「欅の柱」などにより高級感を感じさせるデザインとなっています。
途中の廊下には印象的な格子が並んでいます。
これは、採光と目隠しを両立させたもの。職人さん力作で「光は通すが目隠しになる」という機能的
かつデザイン性の高いものです。
格子自体も規則正しい姿が美しいですが、そこを通ってくる光もまた美しく生活に彩を与えます。


職人さんのオーダーメイド品
お客様の趣味が読書という事で、大量の本が収納できるように書斎にはオーダーメイドの棚をご用意しました。
さらには神棚もオーダーメイドで作らせていただき、本当に喜んでいただけました。

