タカトシの自由帳
ブログ
気密測定はドキドキです。ちょっとワクワク。
2023-05-23
いつもワクワクドキドキ。
良い数字がでるかなという期待と、どこか問題があったらどうしようという不安と。
そんなドキドキの結果、今回はC値0.5でした。
いつもより少し悪いですが、平屋で家が小さく、引違いの掃き出し窓が二ヵ所あったので仕方ないですね。
浅井住宅では、気密は高めますが、水蒸気(湿気)は外気と自由に行き来させています。
なので、防湿気密シートは張りません。
(この現場の施工事例はこちら)
では、明日も素敵な一日にしましょう。
頑張りましょう。
勾配天井、杉板天井。白ばっかりはいかがでしょう?モダンな感じ?
2023-05-15
こんばんは。
いつもありがとうございます。
平屋のリビングの天井。
せっかくの平屋なので、勾配天井!
木が大好きなお施主さんの希望で、杉板です。
梁があり、束があり、大工さんは張るのが大変です。
その分、大工の腕が鳴るというものです。
やりがいがあり、楽しい仕事。
杉板は、赤い部分と白い部分があります。
それを混ぜて張るのも、もちろん良い感じになりますが、今回は白ばっかりにしてみました。
きれいで、良い感じです。
少しモダンな感じにもなったかも?
勾配天井は、写真を撮るのがなかなか難しい…。
この家の施工事例はこちら
では、明日も素敵な一日にしましょう。
頑張りましょう。
ハイキングだ!体力不足だ!
2023-05-06
こんばんは。
いつもありがとうございます。
先日、家族で軽いハイキングに行きました。
二キロくらい?
一時間半くらい?
気楽な気持ちで臨みましたが、これがなかなか。
思ったよりもなかなか。
子供たちも頑張ってくれました。
頑張って歩いた結果、展望台もあり、良い景色が待っていました。
海までよく見えました。
こんな体験は子供たちも初めてだったので、目が輝いてたような気がします。
いや~、しかし、思ったより疲れた!
富士山を頂上まで5回登った自信もすっかりなくなりました!
家族で富士登山に行きたかったですが、ちょっと修業が必要そうです…。
では、明日も素敵な一日にしましょう。
頑張りましょう。
GW最終日、大甘予報です。
お気を付けて。
丸太選び!楽しくワクワク!迫力あります。
2023-05-02
こんばんは。
いつもありがとうございます。
いきなりお見せした写真は、丸太。
家の梁に使うように、天然乾燥されているものです。
次建てる家のリビングに丸太の梁を使うので、その丸太を選びに新城まで来ました。
積み上がっているものの中から、横から覗き込んでなんとな~く探していきます。
大きさだったり、曲がり方だったり、木肌の感じだったり。
こんな風に、その家その家に合う丸太を探していきます。
不思議なことに、大体、その家にぴったり合う丸太が見つかります。出会います。
この丸太選び、好きな仕事の一つです。
先ほども言いましたが、僕の頭の中だけにある部屋の中にこの丸太を合わせていきます。
これがワクワクするんです。
大工が建てる家の醍醐味!
今回も、この丸太が活き、生き続ける家をつくっていきます!
(この家の施工例はこちら)
では、明日も素敵な一日にしましょう。
頑張りましょう。
家と庭はセットです。愛着のある庭は大切に。
2023-04-19
こんばんは。
いつもありがとうございます。
次に計画がスタートした新築。
大規模リフォームの予定から、色々色々お話しして、ライフプランもして、シミュレーションもして、大検討した結果、建て替えることになりました。
しかし、問題が一つ。
大問題が。
家は建て替えることになりましたが、庭は残したい。
長年自分たちで手をかけてきた、愛着のある庭。
一旦移動させて元に戻すことも考えましたが、費用の面や植栽のリスクも考慮して残すことになりました。
お客さんからの庭への愛着が強く伝わってきたので、こちらも頑張って考えていきました。
まだスタートしたところです。
少しずつ進んでいきます。
では、明日も素敵な一日にしましょう。
頑張りましょう。