本文へ移動

初めての方へ

家づくりをお考えの方へ

家づくりを開始しようと思ったら、まず最初に何をしますか?
 
ハウスメーカーさんに相談しに行ったり、住宅展示場に
行ってみる方がほとんどかもしれません。
 
しかし、地元の大工さんだからこそできる家づくりがある事をご存知でしょうか?

地元岡崎に根付く、大工三代の工務店

大工が聞くから、できることがあります。

昭和27年、岡崎市伊賀町(現在の伊賀新町)に浅井建築として創業。
平成7年、岡崎市真伝町にて有限会社浅井住宅を設立、現在に至ります。
 
創業から三代続く浅井住宅が大切にしていること。それは「お客様によりそう」姿勢。
お客様の家づくりに対する想いやこだわりを聞き、その根っこの部分を大切にし、共有し、それらを実現するために知恵を出して工夫してきました。
 
浅井住宅の大工は、建てるだけでなく、お客さまとたくさん話しをします。話を聞いた大工が、その想いを胸に、こだわりの家づくりをします。
 
大工だからできる、納得の家づくりをします。

聞く人、建てる人、守る人が一緒。

【大工が聞く】

浅井住宅では、家を建てる大工が直接お客様と打ち合わせを行います。
何度も何度も打合せをする中で、お客様の想いやこだわりの根っこの部分まで理解し共有します。
それを汲み取り、プランをつくり提案します。
工事中の現場での打ち合わせも、大工が直接打ち合わせをするので、
その場で答えが出ます。

【大工が建てる】

お客様と一緒に設計した住まいのプランをもとに、想いやこだわりを胸に抱いた大工が、それらをかたちに
していきます。
期待を感じ、程よくプレッシャーを感じながら。
お客様のことを思いながら、工夫を重ねて、心を込めて、丁寧に家づくりをしていきます。

【大工が守る】

家が完成した後も、お客様と浅井住宅のお付き合いは永く続きます。
じっくり話を聞いて一緒に設計し、こだわって一緒に建てた家は、大工にとっても非常に大切なものです。
一緒に経年変化を楽しみながら、責任をもって、守り続けて参ります。
地元の工務店だからできることです。

お客様の「こだわり」大工の「やりがい」です

「こだわり」と「やりがい」の相乗効果

「こんな間取りにしたい」「こんな空間にしたい」
さまざまなこだわりを、ぶつけてきてください。
そのこだわりの理由をお聞きし、根っこの部分を理解し共有し、そのこだわりにお応えできるように考えます。
一生懸命!考えます。


お客様の「こだわり」を実現するために、私たちは知恵を絞って工夫します。
大工らしく、大いに工夫します。
その「こだわり」が大工にとっての「やりがい」となり、相乗効果でより良い家づくりにつながっていきます。
一緒に家づくりをしていきます。

納得の家、満足の笑顔のために

あなたの「満足」に頑固です

浅井住宅には、大工しかいません。
営業トークも売り込みもできません。そのあたり、不器用です。
ただただ、お客様が満足してくださること、それを真っすぐに考えます。

大工というと、頑固なイメージを持たれている方も少なくないと思います。
ある意味、頑固です。
頑固になるのは、お客様の満足・納得の家づくりに対して。


 
お客様の満足のために、ただ言われることを聞くだけではありません。
こちらからも提案をしますし、良い家のために譲れないところは譲れません。
そこは頑固になるところ。
譲れない部分をしっかりご説明し、納得してもらうことが大事です。

工夫し、手間をかけるところはかけ、お客様も大工も満足する家づくりをします。

納得の家、満足の笑顔のために。
昭和27年に創業して以来、地域の皆様からお声かけいただき、地元の職人仲間に支えられながら地域に根付く工務店としてやってくることが出来ました。
 
1代目から続く地域のお客様から、その子世代のお客様、孫世代のお客様、と世代を超えてお付き合いしていただけることは、本当にありがたいことであります。
 
ぜひ地元の工務店・大工にと、ご指名していただけることは、本当にうれしいです。

これからも、感謝の気持ちを肝に銘じて地元に根付いた工務店であり続けたいと思っています。
気を引き締めて、大工だからこそできる家づくりをしていきます。

浅井住宅の家づくりをもっと知りたい方はこちら

有限会社浅井住宅
〒444-3174
愛知県岡崎市真伝町字満場42-27
TEL.0564-22-7013
FAX.0564-25-4968
新築。増改築。風呂、洗面、トイレ、キッチン、リフォーム。介護の為の改修。耐震工事。
TOPへ戻る